9月21日(土) |
伝承あそび“こま” |
|
|
|
学童ではこまあそびがブームになっています。
部屋で遊ぶときは、ケンカごまや1分30秒で何個回せるかを計っています。
1分30秒で回すのは、秋にある旭区の学童が合同で開催する運動会の競技の1つ“こま生存”と言うのがあるので、その練習です。
子どもたちも競技に勝ちたい、自分の回せる個数を増やしたい!となっているので宿題が終わるとすぐに練習をしています。
外でもこまをしています。こまは、いろいろな技があります。
“綱渡り”“まえかけ”“銀河一周”などたくさんの技があり、毎日練習しています。
10月27日(日)に城北公園で開催される福祉まつりの舞台で旭区の学童が発表します。
それに向けて頑張っています。ぜひ見に来てくださいね~。 |
|
7月14日/15日 |
無人島へGO!! |
|
|
|
7月14日、15日に高学年の男子、女子の志願者とOB・OG数名も来てくれ
和歌山県の地の島と言う無人島へ行きました。
飲み水や食料などは、持ち込みなのでクーラーボックスに入れて
子どもたちがキャリーに乗せて持っていきます。
電車、船を使い12:30には地の島へ着きました。そこからテントを立てますが
ここからが時間がかかります。テントを立てるのは初めての子ばかり、
「どうするんや~」と悩みながら組み立てていきます。
完成したのは15:30頃でした。そして、やっと活動へ!
ライフジャケットを着て海へ走っていきます。透明度の高いキレイな海です。
魚を探したり、沖まで泳いだり、飛び込みをしたりと楽しみました!!
晩御飯は、BBQ。「楽しかったな~」と感想を言いながら火を囲い食べました。
食べ終わった後はもう何もすることがないので寝るだけです。
テントで寝ますが、地面は石でごつごつしていて、風も吹いていたのでなかなか寝れません。
結局全員テントから出てきて、また火を囲います。眠くなった子からテントに戻り寝ました。
6時には、起きてテントから出てきます。朝から「海入ってくる!」と
朝ごはんも食べずに海に入る子どもたち。元気ですよね~。
10時にはチェックアウトしないといけないので、間に合うようにテントも片づけ帰りました。
なかなかできない体験でしたが、すごく貴重な体験ができました。 |
|
2月7日(水) |
インフルエンザ大流行・・・ |
|
|
|
1月の中頃からインフルエンザが流行しています。
小学校でもその影響で学級閉鎖や学年閉鎖になっています。
学童では、学級閉鎖(学年閉鎖)になった場合、当該児童に
発熱や体調に変化がない場合は朝から保育をしています。
今週も1クラス学級閉鎖になり朝から学童に来ています。
宿題も出ているので朝の時間にやりますが、終わった後は、
普段できないことや、やってみたいことをやっています。
今日は、割りばし鉄砲を作りました!的も作りあそびました。
|
|
6月6日(火) |
高殿バザー開催!! |
|
|
|
6月4日(日)に旭公園で毎年恒例の高殿バザーを開催しました。
金曜日は、大雨の影響で洪水警報も発表され開催できるのか?と
不安になっていましたが、土曜日には天気も回復。
日曜日は暑いくらいの快晴で
無事バザーを開催する事ができました。!!
子どもたちのお店では、1円玉落とし、かたぬき、マンカラの3店舗と
高学年のお店で、スーパーボールすくいを出店しました。
チケットを買いに来た人からは、子どもたちがお店をしていることにビックリされることも。
マンカラは、このバザーで初めてやる方も多く、やり方から説明をする高学年。
低学年も高学年の姿を見て、一緒になって教えてくれます。
親の店でも今年は、フリマの他に模擬店を開催。
コロナ前の高殿バザーに戻ってきました。
日差しもあり暑い中でしたが、満員御礼の大盛況で終わりました。
|
|
4月25日(火) |
~新年度が始まりました。今年の入所は16名!?~ |
|
|
|
新年度が始まりましたね。
今年は16名の新1年生が高殿学童クラブに入所しました!!
春休みには、毎年恒例になっている城北公園へのハイキングにも行く事ができました。学童でお弁当を作り、上級生と手を繋いで歩きます。
長い距離でしたが、わいわいがやがやと喋りながらしっかり歩く事ができました。
公園では、お弁当を食べて遊具や虫取りなどいっぱい体を動かしました。
春休みも終わり、学校も始まりました。
1年生は、指導員が高殿小学校・高殿南小学校ともに迎えに行き、指導員と帰っています。
宿題も先週から出て、着替えた後は宿題を始めます。初めての宿題に「やった~」と嬉しそうな1年生たち。
毎日すぐに取り組む姿を見て、指導員は「いつまでこれが続くかな~」と楽しみにしています。
|
|
1月10日(火) |
~冬休みの様子~ |
|
|
|
あけましておめでとうございます。
26日から始まった冬休みの様子を少しだけ。
①保護者の方から頂いた、サツマイモがあったので太子橋のBBQ場へ行き焼き芋大会をしました。学童から高学年がBBQ道具を自転車乗せて運んでくれます。低学年は後から電車で向かいました。学童からおにぎり、インスタントの味噌汁、お肉も用意してお昼はBBQ!食べ終わって低学年は遊んでいる間に、残った炭で焼き芋を作りました!ほくほくして、甘く子どもたちも「おいしいな~」と大満足でした。
②年末学童最後の開所日には、指導員企画のお楽しみ会をしました。ビンゴ大会やおやつには焼きマシュマロと2022年の最後の学童を楽しみました。
③(※写真1枚目)2023年1日目は、お正月あそびという事で凧あげをしました。障子紙を使って、自分たちの好きな絵もかき1から作っていきます。完成した凧を持ってお昼から旭グランドで飛ばしてきました!!
④(※写真2枚目)お出かけも行きました。場所は天王寺動物園。おにぎりを学童で作り好きな味を自分たちで選んで持っていきます。到着してすぐにお昼を食べ動物を見に行きます。1頭1頭じっくり観察して「強そうやな~」「めっちゃ可愛い!!」「エサ食べてるで!!」「あっ!う〇こしてるで」と大盛り上がり。1周まわる頃には16時になっていました!!
短い冬休みですが、楽しい冬休みになりました!!
|
|
6月5日(日) |
3年ぶりの高殿バザー!! |
|
|
|
6月5日(日)に3年ぶりのバザーを開催しました。
場所は例年と同じ旭公園。
子どもたちは、自分たちで店を出店します。
1円玉落とし、射的、かたぬきの3店舗を
2班で前後半に分かれて店番をします。
(空いている時間は自由時間で、子どもたちも遊びます。)
この3つの店とは別に高学年は、
スーパーボールのお店も出店しました。
天気も曇りで子どもたちも
「来るかかな~」と少し不安そうにしながら、
準備をしていました。
さぁ開催と同時に、
チケット売り場には大行列!!
次々にくるお客さんに、てんやわんやしながも
しっかりと対応する子どもたち。
3年生以下は初めで戸惑いながらも頑張ります。
途切れることなくお客さんが来ててくれるので
一息入れる暇もなくの店番でした!!
久しぶりの開催でしたが、
例年と同じくらいの人が来て地域の方との交流もでき、
バザーは大成功!!!
|
|
2月2日(水) |
学童に鬼が来たぞ~!鬼は~そと~! |
|
|
|
2月2日に豆まきをしました。
宿題が終わった後に、恵方巻づくり!
自分たちで好きな具材を選び、今年の恵方「北北西」
を向いて静かに食べました。
おやつ後に学童近くの広場で行きあそんでいると、、、
高学年の子たちが「鬼が来た~!!」と
悲鳴を上げて逃げてきます。
高学年の後ろから走ってきたのは
“赤鬼”と“青鬼”です!
低学年は、豆で対抗!
「鬼は~そと~」とは言わずに「くらえ~」と
鬼に向かって当てます。
30分ほど鬼に追いかけられたり、
鬼を追いかけて、豆を当てたりして
ようやく「また来るからな~」と捨て台詞。
鬼は逃げていきました!
「新しい年の無病息災」を願い
年齢+1つの豆も食べ、終わりました!
|
|
|
10月 |
旭福祉まつり |
|
|
|
朝は雨が降っていましたが、昼から止んで晴天に。
父母はフリマの店を出店、子ども達はお店を見て回ったり、親と子の広場でゲームをしたり、木工工作をして楽しみました。
子ども達は旭区の学童っ子と一緒に、中央舞台で歌、けん玉、こま、もしかめの発表会。歌は「僕たち、大阪のこどもやで~」
|
|
|
10月 |
旭区合同運動会 |
|
|
|
(写真左 こま生存 写真右 ジュース飲み競争)
旭区の学童が集まり太子橋小学校で行いました。学童おそろいのTシャツを着て、2人3脚、大縄(8の字)、綱引き、こま生存、こま手のせ、王さんとり、ジュース飲み競争、リンゴの皮むき、リレーと1日楽しみました!! |
|
|
|
入所説明会 |
|
|
|
今日は学童入所説明会の日です。
高殿小学校が就学時健診日で、来年度の1年生が学校にくるので、それに合わせて学童の入所説明会を行います。入所説明会では、手作りおやつでおもてなし。今回のおやつは、先日父母から頂いたサツマイモでスイートポテトをつくりました。 |
|
|
10月 |
運動会の代休でお出かけ |
|
|
|
小学校の運動会の代休で学童は朝から、リーダー(高学年)は海釣りへ、低学年は3年生プレゼン企画(お弁当作り&インスタントラーメン記念館見学)へお出かけ。
リーダーは今回の釣り場を南港に決めて朝早くから出かけて行き、アジ29匹イワシ1匹と近年の釣りではなかなかの釣果でした。
低学年は3年生女の子が全員のお弁当をつくり(おにぎり、卵焼き、チーズハンバーグ、ウィンナー、きゅうり、とまと)と盛りだくさんのメニューを2時間ぐらいで作り、そのお弁当を持ってインスタントラーメン記念館へ。記念館では一人ひとりオリジナルのカップヌードルをつくって帰りました。カップに好きな絵を描いて、ラーメンの味となかの具を選んでオリジナルのラーメンを作りました。
(写真左・中央はお弁当 写真右は出来上がったラーメン)
|
|
|
|
おやつ |
|
|
|
暑い夏のおやつはやっぱりアイス!!!冷たくて美味しいアイスで暑さを吹き飛ばすのですが、学童で子ども達はこのアイスが出ると、「わあ~!!でたー!!!」と歓声と恐怖で冷や汗が…。(写真左 恐竜の卵)
恐竜の卵とネーミングがついた昔懐かしのアイスですが、食べ始めはいいのですが最後にすごい勢いでアイスが出てきて口の中で大爆発…、ってことがごく数人だけなるのです。この日も数名が…。
(写真右 長芋)うどん作りで使おうと買った大量の長芋があり、これをおやつに大変身!!
おやつと言うよりも、おかずの一品になりますよ、ぜひご家庭でも。
|
|
|
|
メンコブームが再来 |
|
|
|
夏休みから、部屋あそびで折り紙メンコブームが再来!!!いろんな模様になる折り紙メンコを作り、「本気勝負しよう!!」と本気勝負なら、相手のメンコをひっくり返すともらえます。「練習でやろう」と言えば、ひっくり返しても取られることなくあそべるので、学童内では毎日、メンコ勝負が繰り広げられています。 |
|
|
|
こま道場 |
|
|
|
2週目にリーダーこま道場が始まりました。
リーダーが低学年にこまの回し方や技を一人ひとりに合わせて教えてくれます。1年生は初めてのこま回し、2年生以上は今までより上達を目指して、道場に入門です。
リーダーが班毎に教えてくれ、1年生はひもの巻き方、回し方を伝授。
2,3年生はどじょうすくい(回しているこまを指ではじいて手にのせる)、ひもかけ手のせ、手のせと個人のレベルに合わして伝授。
10月の旭区合同運動会に向けての練習にもなります。
|
|
|
|
ドッチボール対決+班替え |
|
|
|
4日(火)5日(水)短縮期間を使い、リーダーが同じ旭区内の学童とドッチボール対決をしました。4日はたけのこ学童、つくし学童と対戦し、ドッチボール以外にどっかんと言うあそびもやりました。5日は太子橋わくわく学童と対戦。学童同士の交流となりました。
9月に班替えしました。
リーダーから提案があり、3年生が高学年を4つの班にわけ班長も選ぶ班替えをしました。自分達で班替えを決めれることが嬉しくて、いつになく真剣な3年生会議でした。
新しい班で生活スタートしています。
|
|
|
|
夏休みにお別れする会 |
|
|
|
リーダーが昼食つくりで『うどん』作りを。うどんの麺つくりをいちから、この日休みを取ってうどんつくりを教えてくれたお母さんを「師匠」と呼び、美味しくてコシのあるうどんが出来上がりました!!!
その後、グランドでリーダーがペットボトルロケットを打ち上げに。
(写真右)
この日、昨年引っ越した3年生が千葉から学童に遊びに来ていて、久しぶりの再会に子どもも指導員も父母も大喜びで、一緒にうどんを食べたり、ペットボトルロケットの打ち上げみたり、(打ち上げの際に泥が飛び跳ね、周りで観戦していた低学年も指導員も、お母さんもドロドロなりましたが…。)Sけんがやりたいと言って一緒にあそびました。
その後、公園でスイカわりをして最後の夏休みを一日楽しみました!!!
|
|
|
|
おでかけプール |
|
|
|
お出かけプールの日。
夏休み最後のプールはスライダーや流れるプールがある場所にお出かけです。予定では服部緑地のプールでしたが、この日は天候が悪く、いまにも雨が降り出しそうなので予定を変更して鶴見緑地プールにいきました。 |
|
|
|
8月 |
映画鑑賞 |
|
|
|
市連協主催 映画『お前うまそうだな』を観に阿倍野区民センターへ。
楽しい映画でしたが、ちょっと涙がでる感動場面もあり、みんな楽しめました。 |
|
|
8月 |
リーダーキャンプ IN摂津峡 |
|
|
|
学童から摂津峡まで片道30キロ弱を、大荷物を積んだ自転車で走破したリーダーキャンプ。
競技自転車の経験者もいれば、街中の坂道でギブアップする子まで様々だが、自転車が倒れることがあってもそれを放っておく子は誰もいない。
支え合いがなければ成立し得なかったサイクリングキャンプとなった。 |
|
|
8月 |
低学年お出かけ |
|
|
|
低学年はウォーターランドにお出かけです。
スライダーがあり、数名が挑戦!!!「トンネルがあったで」「むちゃおもろい」と何度もすべりに行く子もいます。水あそび場となっているので、小さい滑り台や、滝が流れる場所もあり一日楽しんできました。 |
|
|
8月 |
低学年公園で水あそび |
|
|
|
低学年は公園にて水あそび。水鉄砲対決でかけあいが始まり、ウォータースライダーみたいに滑り台を滑り楽しみました。
|
|
|
8月 |
旭区の戦争展へ |
|
|
|
今年の子どもコーナーは石に絵を描こう。
展示で戦争時の旭区がどんなだったか?戦争の悲惨さを写真や展示で学びました。 |
|
|
8月 |
須磨水族館で写生会 |
|
|
|
毎年、これも好評ですが、なんといってもいるかショーが見ものです。
今年は全体から学童の子が選ばれ、いるかのお姉さんと一緒にいるかに指示だすうれしい出来事もありました。
学童の子は、いるかショーの前列に座りみているのですが、今年は水しぶきがいつもの2倍バージョンで行われ、みんないるかの水を浴びてびしょ濡れで(濡れるのをわかって座っています)いるかショーをみました。 |
|
|
8月 |
そうめん流し |
|
|
|
学童恒例『流しそうめん大会』
高殿学童前にて、流しそうめん場を設置して行われます。最近はリーダーの取り組みとして、子ども達が準備から片付けまで行います。なぜか、水着を着て…。 |
|
|
8月 |
田辺学童と交流 |
|
|
|
東住吉区の田辺学童とこまの交流をしました。リーダーが田辺学童の子にこまの技や回し方を教えてくれました。さすがリーダー、ちなみに高殿学童、高殿南学童の1年生もこまわしに挑戦。 |
|
|
8月 |
お出かけ |
|
|
|
リーダーはみさき公園プールリオにいきました。
低学年は川あそびに星の里いわふねにいきました。カエルや魚、トカゲと生き物もたくさんいたよ。(写真は川あそび) |
|
|
8月 |
親子キャンプの続き |
|
|
|
写真左 キャンプといえば、キャンプファイヤー、そう学童名物ですよ、今年も各班ごとに子ども達は出し物を取り組みました。ダンスありマジックあり、父母&OB出し物も歌あり、ダンスあり、笑いあり、今年は火の神様も出てきて大盛り上がり!!しかしなんといっても一番の盛り上がりは、火つけでした。火の玉がファイヤー場に飛んできたー!!!!!
写真右 崖登りに挑戦!!幼児から子ども達全員が登りました。一番難しい崖にはハーネスつけてお父さんチームがしっかり後ろから上から支えて全員が登り切りました。
|
|
|
8月 |
夏休み親子キャンプ8月 |
|
|
|
8月
親子キャンプに倉敷市青少年自然の家にいってきました。
写真左 今年の親子キャンプは海の活動、みごと大ジャンプ!!!
写真中央 親子対決!!今年は王さんとりで対決しました。
勝負の行方は、もちろん子ども達が…なんと負けてしまいました…来年こそは、頑張るぞ。
写真右 かまどでカレー作り、今年はなんと竹の筒で吹いて風を送り火の調節をします。子ども達は初体験!!班ごとにカレーの勝負、もちろんお父さん、お母さんチームも参戦ですよ。
|
|
|
7月 |
お出かけ。大阪市立科学館へ |
|
|
|
プラネタリュームを見たり、科学の実験を見たり、科学館で一日楽しんできました。
リーダー(4年生以上)は学童から自転車で科学館までいきました。
低学年は帰り地下鉄から学童まで歩いて帰るのが大変なので、科学館から大阪駅まで歩いてバスで帰ってきました。
とにかくよく歩いた一日になりました。 |
|
|
7月 |
昼食カレー作り |
|
|
|
親子キャンプに向けての昼食作りでカレーを班ごとにつくりました。
前日に買い物に行き、それぞれ班ごとに隠し味を入れてどこの班が美味しいか審査員をつけて対決です。 |
|
|
7月 |
夏休みがはじまりました |
|
|
|
夏休みがスタートしました!!
旭プールにいきました。
学童のプールでは、自由にあそぶ時間と泳ぎの練習時間と分けて泳いでいます。今年は、1年生のお兄ちゃんが4泳法を教えに来てくれました。(なんと、プールのコーチ)
|
|
|
7月 |
七夕に向けて |
|
|
|
1人ひとり書いた短冊を笹にくくり願い事をします。かなうといいな~☆ |
|
|
6月 |
班対抗あそびの対決 氷オニ・しっぽとり対決 |
2回目の班対抗あそびの対決、
今回は氷オニ、しっぽとり対決をしました。
1回戦氷オニ対決
希望夢班VS天才ペンギン班 タコイカ7班VSキングみかん班
2回戦しっぽとり対決
希望夢班VSキングみかん班 タコイカ7班VS天才ペンギン班 |
|
|
6月 |
久しぶりの外あそび |
久しぶりに天気は晴れ。今まで雨で公園にいけてなかったので、今日は水曜日、みんなあそびの日とも重なり明日のあそびの対決の「おにごっこ」をやろうと提案。どんな「おにごっこ」で班ごとに勝負するか、子どもに聞いて「しっぽとり」「氷おに」の2種類に、「しっぽとり」って班対抗でどうするん?と、相談して実際公園でやってみました。班で1人オニ決めて相手の班の子のしっぽを取るルールと、お互いがお互いのしっぽを取り合うルールの2種類をやってみました。 |
|
|
6月 |
パンダ公園で班対抗あそびの対決 |
|
|
|
あそびは「王さんとり」1勝負、3回戦取り組み2勝した班が勝ちです。
前日にどこの班と勝負をするか決めて、1度対戦もしている相手です。
1回戦は、タコイカ7班 VS 希望夢班 キングミカン班 VS 天才ペンギン班
タコイカ7班は前日の対戦をデーターに取りそれを見ながら作戦を立てます。希望夢班も作戦を考えますが、「もうええで、とにかく近くでじゃんけんするな~ってこと」と5年の一言で「おぉー!!」とやる気が上がり、出たとこ勝負に。みごと、希望夢班が勝利!!!
キングミカン班は、天才ペンギン班に人数を合わせるため、高学年が1人抜けることになり誰をかで少々もめています…。1回戦ごとに交代していくのですが。そんな様子をしっかり見ている天才ペンギン班。作戦立てて、みごとキングミカン班に勝ちました。
決勝は、希望夢班 VS 天才ペンギン班 3位決定戦で、キングミカン班 VS タコイカ7班
天才ペンギン班は何やら一塊になり緻密な作戦を立てて勝負に挑みます。希望夢班も、作戦立てて挑みます。1回戦、2回戦ともにいい勝負でどちらも勝ち1勝1敗、3回戦の時間最後ギリギリに王さんにデンした希望夢班、王さんでじゃんけん負けれない天才ペンギン班、「あ~緊張する~」とみんなが見守る中でじゃんけん勝負に。「最初はグー、じゃんけん~ほい!!!」「はあ~あいこで~、しょ!!」「やった~!!!!!」と喜ぶのは天才ペンギン班でした。あそびの対決で、子ども達は夢中になりドキドキもするし、必死に走り回ったり、作戦立ててどの子も役割をもらいあそぶ姿をみて、異年齢集団のあそびの良さを実感しました。
来週の木曜日は、班対抗あそびの対決第2弾、おにごっこ勝負です。
|
|
|
6月 |
合同バザー開催 |
|
|
|
高殿学童クラブ&高殿南学童クラブ合同バザーを行いました。
旭公園で、父母は食べもの(焼きそば、フランク、ポテト 等、わたがし、たこせん、チューペット、初のアメリカンドック、きゅうりの1本漬け )&バザー、子ども達も子どものお店(千本つり、1円玉落し、スーパーボールすくい)を取り組みました。
お店に来てくれた子どもはのべ100名を超す子どもの参加があり大盛況でした。 |
|
|
6月 |
手作りアイス作り |
|
|
|
この日は午前中旭図書館に行きました。そこで、手作りおやつの本を何冊も借りてきた、4年生。「これ見て~おいしそうやろ?」「なんか作りたいな~」と話して突然、「これ作るわ~」と4年生男4人で作り始めた、キウィーイアイス。
買い出しから調理まで自分達で作り上げて、残った卵の白身をメレンゲにするはずがならずに、途中でホットケーキになりました。アイスは、この日では凍らすことが出来なかったので、月曜日のおやつになりました。月曜日、みんなで頂き、見た目は「何これ?」と見えますが味は絶品!!むちゃくちゃ美味しいアイスでした。 |
|
|
5月 |
おやつ |
|
|
|
3週目は、寒天ゼリー。レモン風味のゼリーです。
4週目は、5年生のお母さんから頂いた、手作りいなり寿司!!!子ども達から「お寿司がおやつって豪華やな~」
もう一つは、1年生のお母さんからさつまいもを頂き、それを大学いもにして食べました!!(写真左 大学いも 写真中央 いなり寿司)
5月の誕生日会では、2年生のお母さんから、子ども達一人ひとりにケーキを頂き、まさにお誕生日パーティーのようでした!!!
(写真右 ケーキ)
今月は、おやつが豪華で多彩~子ども達は大喜びの月でした。
|
|
|
5月 |
おやつ |
|
|
|
1週目は、巨大プリン&パウンドケーキ
(写真左 プリン 写真中央 パウンドケーキ)
30㎝はある巨大プリンを作り食べようとしたけど、包丁で取り分けると重さで崩れてしまいました。プリンをひっくり返した時の子ども達の驚きと、感動の声がプリンのデカさを物語っていました。
2週目は、おやつと言うか、なんというか…。2年生が学童に帰ってくるときに、カラスノエンドウを摘んできました。「これ、食べれる?」と指導員に聞いてくるので、PCで調べると、なんと天ぷらにしたら美味しい!!と書いていました。「食べれるって、のってるでー」に「ほんなら、やろう」と天ぷらの作り方を2年生で調べて作り始めました。「初めて天ぷらつくったー」と言いながら、危ない手つきで揚げていきます。完成したカラスノエンドウ天ぷらをおやつの時間に「これ、作ったんで食べたい人おる?」と配ってくれましたが…、みんな興味津々で一口で食べると「ん~ごほごほ」と咳き込みます。「なんで?」と指導員も食べてみると、意味が分かりました。のどに刺さりむせるのです…。涙の天ぷらになりました。(写真右)
|
|
|
5月 |
たけのこ学童と対決 |
|
|
|
リーダー活動(高学年活動)で、たけのこ学童とドッチボールの対決をしました。
高殿学童クラブ&南学童クラブのリーダーが、同じ旭区内のたけのこ学童にあそびの挑戦状を叩きつけました!!あそびの種類を何個かだした中から選んでもらい、今回はドッチボール対決となりました。
練習を何度か取り組みいざ決戦当日、挑戦状をたたきつけといて、みごと完敗(T_T)でした。
|
|
|
5月 |
班替え |
新しい班になりました!!4つの班になり、班長は4年生、副班長には5年生がなりました。新しい班にともない、早速3つの役割に分かれて班ごとに取り組みます。
一つ目は今まで使っていた班の机をリフォーム、がたがたしていた机の脚を自分達で取り換えます。机の表面にきれいな化粧板を貼り直します。
二つ目は、班ごとの引き出しに入っていた、えんぴつ、色鉛筆、はさみ、のり、お絵かきの紙をそろえて、足りないものは買い出しに。
三つ目は、班のポスターを作成します。
|
|
|
4月 |
お弁当作り紹介 |
|
|
|
春休みにお弁当を作り、城北公園&淀川にザリガニ釣りに行きました!
お弁当メニューも子ども達で考え、おにぎり、卵焼き、チーズハンバーグ、サラダ、ウインナー、果物と種類も豊富、量も盛りだくさんのお弁当が完成。
午前中に作り昼前から城北公園&淀川に行く予定が、雨が降ってきて学童でお弁当を食べてから、出発。いざ、ザリガニ釣りしましたが風は吹いて寒くて釣れず。淀川探検して帰ってきました。
|
|
|
4月 |
手作りおやつ |
|
|
|
春休みにおやつでたこ焼き作りました!!
高学年が合宿中に3年生中心に作りました。
大阪の一家に一台あると言われているたこ焼き器を前に、迷うことなくひっくり返していく子ども達。さすが大阪っ子、その手つきはなれたもの!!!
|
|
|
4月 |
高学年(新4年生~中学1年生)リーダー合宿 |
|
|
|
毎年恒例のリーダー合宿に、日高青少年自然の家に行ってきました。
グループごとに交通(行き方)を調べて、グループごとに自炊も活動もします。
自炊では、お米と調味料だけ持っていき、食材は現地調達するサバイバル自炊。事前に食べられる野草を調べ、現地で摘むグループと魚を釣るグループに分かれて調達。その結果は…。写真でみてね!!
そして合宿のメインは新4年生がリーダーになれるかどうか・・・。ドキドキの新4年生。
みごと、リーダーになり初リーダーとしての取り組みが、みんなを学童まで連れて帰ること!!どこまでのキップを買うのか、どこ行きの電車乗るのか?どこで乗り換えるのか?疑問だらけでも、帰るしかない…。
|
|
|
4月 |
低学年 お出かけ |
|
|
|
市連協主催『のらねこハイジ』を観に鶴見区民センターに行きました。初めて1年生とお出かけして、劇を観てから、鶴見緑地でお弁当を食べて、緑地を探検して帰ってきました。
長い距離を歩き疲れましたが、みんな鶴見緑地で走り回ってきました。 |
|
|
4月 |
入所式・卒所式 |
|
|
|
入所式を午前中に行いました。学童の子ども達は、歓迎の出し物で劇を取り組み、手作りプレゼント(紙バンドのカゴ)、こま、コップを渡しました。
午後からは、卒所式。
卒所生は、6年間の思い出や、AKBやEXILEを踊り、会場はアンコールがでる大盛況!!!
2年生~5年生は、一人ひとりに向けた呼びかけと、南中ソーランを踊りました!!
卒所生の父母も、2年~5年の父母もそれぞれ取り組み、涙あり、笑いありの卒所式になりました。
|
|
|
|
3月 |
3年生活動と入・卒所式の準備 |
|
|
|
3年生活動で『陶芸活動』舞洲陶芸館で手びねり体験をしてきました。
一人ひとり頭の中でイメージを描き、それに近づくようにつくります。
完成は1か月後、どんな出来上がりになるか楽しみです!!
数名のお母さんも参加してくれ、一緒に体験したり、写真を撮ってくれました、ご苦労様です。
卒所式に向けて6年生取り組み始めてます!!
卒所式での練習を年明けからスタートしています。今年はどんなものがでてくるか…6年間の集大成が見れる出し物、楽しみですね。
今は週1回やっています。
1年生~5年生も入所式・卒所式に向けて練習スタート。今年はどんな出し物を取り組むか?3年~5年で考えてます。
|
|
|
2月 |
けん玉正式認定会 |
|
|
|
2月8日『第1回けん玉正式認定会』
2月15日『第2回けん玉正式認定会』
旭区の学童保育もけん玉協会に所属していて、
1年に2回受けれるけん玉正式認定会。
その1回目と2回目が行われました。
学童の普段の様子とは違い緊張する中で行われるので、
子ども達もドキドキです。
正式認定を受けた子どもは、
合格した級や段の認定証をもらいました。(写真 右 認定証)
|
|
|
2月 |
手作りおやつコーナー パート3 |
|
|
|
チヂミ 意外に好評!!!
その他にも写真はありませんが、ラーメンや豚まんも。
|
|
|
2月 |
手作りおやつコーナー パート2 |
|
|
|
この日はバレンタイン♡
チョコフォンデュ
(いちご、バナナ、ポテトチップスをつけて食べました。)
|
|
|
2月 |
手作りおやつコーナー パート1 |
|
|
|
マフィン&スコーン(写真 左)
ホットケーキ(写真 右) → 子ども達が作りました!!
|
|
|
2月 |
『みんなで豆まき』 |
|
|
|
今日は節分。学童にも鬼が登場!!
近くの公園でまずは、年の数だけ(写真 右)豆を食べてから、
豆まきをしました。
鬼になったのは、学童っ子。
逃げまとう鬼目がけて、鬼はそと~、福はうち~。
|
|
|
1月 |
親子スケート inなみはやドーム |
|
|
|
高殿学童クラブ、高殿南学童クラブ合同で
親子スケートに行ってきました。
初めて滑る子もミニレッスンで教えてもらい、
最後は手すり持たずに滑れるようになりました!!!
子どもも親も一日思いっきりすべって楽しい一日でした。
|
|
|
|
12月 |
3年生の昼食作り |
|
|
|
年忘れお楽しみ会で3年生が昼食作りをしました。
メニューは(野菜いっぱい)チャーハン、餃子、フライドポテト、唐揚げ、コーンスープ、そしてデザートに巨大ゼリーを作ったはずが・・・・。
ゼラチンが固まらず、ただのジュースの中に得体のしれない塊が・・・・。
|
|
|
|
12月 |
クリスマス工作 |
|
|
|
今日からクリスマスに向けて、ユニット折り紙を製作中。
可愛いクリスマス模様の折り紙で、6角箱をみんなで折りました。
|
|
|
|
|