        
連絡先
(高殿学童)
大阪市旭区高殿6-14-27
п@06-6180-5236
※連絡時間は、月〜土
14:00〜18:30で
お願いします。 |
|
 |
学童保育とは
子どもたちは、学校から毎日「ただいま!」と帰ってきます。
共働き家庭や母子・父子家庭など、留守家庭児童の毎日の放課後(学校休業日は一日)の生活を守る施設が学童保育です。
帰ってきて、家庭で過ごすのと同じように、着替えをし、休息したり、おやつを食べたりします。お掃除をしたあとは、公園に遊びに行きます。宿題もしたり、学童保育に一度帰ってきて塾や習い事に行く子もいます。
学童保育は子どもたちにとって
「放課後の生活の場」「子どもが毎日帰る場所」そのものです。
異年齢の仲間とともに楽しい時間を過ごす場所です。
おにごっこなどの集団遊びや、なわとびやケン玉・コマ回しなど、体や手先を動かす活動が多く、そのルールや技術は、年上の子が年下の子に教えながら、みんなで遊ぶことの楽しさを味わうことを大切にしています。
指導員という大人と過ごすので安心です。
子どもたち1人1人の性格、家庭事情、関心事などに個別に注意を払い、学童保育について専門性のある指導員が、きめ細かい保育をします。
その様子は「お便り」や父母会などを通して、各家庭に知らせます。
学童保育に子どもたちが入所して安心して生活が送ることができることによって、親も
「安心して働きつづけたい」という親の働く権利と家族の生活を守るという役割も果たしています。
|